2013年09月26日
15.前田精肉店
「かきごうり君(おっさん)」宇多津北小・4-4・綾愛斗さん
冷たいかき氷が、暑苦しいおっさんになっている。
相対するものがひとつの顔になっている、ユーモラスな作品です。
肉屋さんの店主にもどことなく似ているかも…
肉屋さんのコロッケは美味しい。
前田のコロッケは国産のじゃがいも使用。素材の甘さが特徴的です。
日曜日は定休日です。
2013年09月26日
2013年09月26日
13.中村果物店
まちかどにある果物屋さん。ここで、かごの果物を頼んだりできます。
また、パンもありますよ。
店内には、中村さんの水墨画コーナーもあります。
こちらも合わせてご覧ください。
「おいしいスイカ」宇多津北小・4-4・山地 脩人さん
背景の入れ方が特徴的です。
「すいか」宇多津小・4-3・森本 琉生さん
シルバーの背景がスイカの赤とコントラストをなしています。
「すいか」宇多津小・4-2・西村 泰紀さん
お皿の上にのっているのかな。
「くだ物畑」宇多津北小・4-1・大谷 裕樹さん
畑でできたスイカを観察したのでしょうか、ツルが描かれています。
「ひまわりにきたチョウ」宇多津北小・4-1・大谷 裕樹さん
ひまわりの作品も今回多く出展されています。
このひまわりにはチョウが飛んできています。
「うち上がる花火」宇多津北小・5-3・内藤 杏さん
闇夜にひろがる大輪の花です。
「花」宇多津北小・5-4・谷岡 樹さん
ひまわりの作品。元気いっぱいに描かれています。
「ひまわり畑」宇多津小・4-3・森本 琉生さん
こちらも、同じくひまわりの作品。ともだちの作品とみくらべてみてください。
「富士山の頂上」宇多津北小・5-2・田中 友梨さん
今年の夏、世界遺産登録が話題になった富士山。
散華に富士山もあいますね。雲が踊っています。
2013年09月26日
12.住野寝装
「夜の外の家」宇多津北小・4-3・湯之前 杏樹さん
意味深なタイトルの作品。
静かな夜にこびとが働いているのでしょうか。お星さまがみています。
住野寝装さんは、まちのカーテンやさん
電話をしたら、すぐにサイズをはかりにきてくれるよ。
2013年09月25日
11.ビューティ青山
「はすの花」宇多津小・5-1・田島 萌衣さん
ハスは泥水のなかで育つという住職さんの話をきいて、描きました。
ビューティ青山さん。こちらもまちかどの美容室。
店主のお父さんが絵が好きだったとか…。店内には大きな油絵も描かれています。
2013年09月25日
10.魚勝
「昼の始まり」宇多津小・6-3・安藤 健太郎さん
画面下にお魚がいます。
古街交流プラザにも、安藤さんの構成的な作品が展示されています。
魚勝さんは、まちかどの魚屋さん。
古街の食卓に、新鮮な魚を届けています。
2013年09月25日
9.ことぶきや
「うたづの夏」宇多津北小・4-1・小倉 知也さん
散華いっぱいに描かれた向日葵(ひまわり)です。
ことぶきやさんでは、化粧品をとりそろえています。
カウンターもありますので、こちらでちょっと試してみることもできますよ。
2013年09月25日
2013年09月25日
2013年09月25日
6.大洋美容室
「特別な花火」宇多津小・5-1・黒川 楓歌さん黒川 楓歌さん
はずむような花火を、にっこり笑顔の子どもたちがみています。
こちらはまちかどの美容室。店内ではいつも会話がはずんでいます。
2013年09月24日
5.渡辺衣料店
「ポンポンフルーツ」宇多津小・5-1・黒川 楓歌さん
シルバーグレイの背景に色鮮やかな果物が並んでいます。
渡辺衣料店のおばぁちゃんのおばぁちゃんは、散華をタンスに仕舞っていたとのこと。
2013年09月24日
4.山田理容
「つよいむし」宇多津北小・4-1・小倉 知也さん
むしのにらめっこ、すもう。さて、どちらが勝ったのでしょうか。
山田理容さんは、まちかどの散髪屋さん。
店内には、店主の写真や奥さんの絵手紙作品も展示されています。
2013年09月24日
2013年09月24日
3.宇多津町社会福祉協議会
2013年09月24日
2.宇多津商工会
2013年09月24日
1.古街交流プラザ
60歳以上の高齢者が健康づくりと地元の交流のためにはじめた食堂。
地域の皆さんが集う場所になりました。
「きれいなお花」宇多津北小・4-1・松田 梨江さん
実物の散華をもとに描かれた明るく輝く散華です。
「雨の水で育つ花」宇多津北小・4-1・秋山 幸輝さん
夏休みは雨の日が少なかったのですが、そんな時期に描かれた作品です。
「天女」宇多津小・6-2・十河 駿太さん
夜空からすべりおりてきました。
「花」宇多津小・6-3・白川 龍希さん
実物の散華の要素を抽出、特徴を捉えた作品です。
「たのしい一日」宇多津小・6-3・安藤 健太郎さん
じっくりみると、画面中央で、2つの世界にわかれています。
上からみても下からみても作品として成立する、構成的な作品です。
同じ構図の作品を、魚勝にも展示しています。
「木のじゅえきをすうカブトムシ」宇多津北小・4-1・大谷 裕樹さん
横位置で描かれた作品。
大胆な空の線と木とカブトムシが、ぴったりクロスしています。
2013年09月12日
散華、見せて!
2013年09月12日
FMサン「weekday みっくす」で紹介
9月12日 FMサンのweekday みっくすで、
UTABi vol.6 「まちかどに舞う、散華」展のことを
紹介させていただきました。ありがとうございました。
http://ameblo.jp/fmsun/entry-11612230578.html?frm_src=thumb_module
UTABi vol.6 「まちかどに舞う、散華」展のことを
紹介させていただきました。ありがとうございました。
http://ameblo.jp/fmsun/entry-11612230578.html?frm_src=thumb_module
2013年09月11日
どこに作品が…?
2013年09月11日
地蔵堂のおじぞうさん
2013年09月11日
おとなたちへの宿題
9月、子どもたちの夏休みの宿題作品は、今は、教室に並べられているところでしょうか。
さて、こちら、「宇多津まちかど美術館」では、
9月は、“おとなたちの宿題”月間です。
作品を預かっている間、
古街のおとなの皆さんが、子ども達へ、作品の感想文をしたためる、期間になっております。
展示期間中に、じっくり、まじまじと、作品をご覧ください。
そして、子どもたちへのメッセージ~作品の感想や、励ましの言葉…etcを
ご記入いただければ、嬉しいです。
展示終了後、おとなたちの「感想文」とともに、
子どもたちに作品返却します。
ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
さて、こちら、「宇多津まちかど美術館」では、
9月は、“おとなたちの宿題”月間です。
作品を預かっている間、
古街のおとなの皆さんが、子ども達へ、作品の感想文をしたためる、期間になっております。
展示期間中に、じっくり、まじまじと、作品をご覧ください。
そして、子どもたちへのメッセージ~作品の感想や、励ましの言葉…etcを
ご記入いただければ、嬉しいです。
展示終了後、おとなたちの「感想文」とともに、
子どもたちに作品返却します。
ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
2013年09月11日
開館中の展覧会 2つ
「宇多津まちかど美術館開館」中に、まちなかでは、2つの展覧会が開催中です(^_^
こちらも、UTABi観賞とともに、どうぞご覧ください。
宇多津町立中央保育所の、「ちゅうおうっこ芸術祭~いろ、かたちであそぼう!~」
明日、9月12日まで開催中です。
展示ガイドも、ばっちり待機、解説をしてくださいました。
赤、青、黄色…、そして、暗闇に…
とても、カラフルな作品群に、元気をいただきます。
2013年9月11日・12日
午前10:00~11:30
午後3:00~5:00
場所 宇多津中央保育所
こちらはグループ展 「讃岐祭~伝える文化・伝わる文化~」
こめっせ宇多津で開催。県内各地で撮影された、祭りの写真です。
お祭りの日の意気高揚とした人たちの顔もあり、
最終日には、役場前の広場にて、獅子舞の演武もあるとのこと。
企画メンバーの一人、斎藤さんは、おとなになるにつれて、
祭りから離れていく人がいますが、
いまいちど、地元の祭りを見直してほしいと思い、
祭りの写真を撮り続けているとのこと。
頼もしいですね。
2013年9月10日~15日(日)
11:00~19:00まで。最終日は16時まで
場所:こめっせ宇多津(宇多津町役場前)
9月15日(日)13:30~
有志による獅子舞演武
場所:宇多津町役場前広場
こちらも、UTABi観賞とともに、どうぞご覧ください。
宇多津町立中央保育所の、「ちゅうおうっこ芸術祭~いろ、かたちであそぼう!~」
明日、9月12日まで開催中です。
展示ガイドも、ばっちり待機、解説をしてくださいました。
赤、青、黄色…、そして、暗闇に…
とても、カラフルな作品群に、元気をいただきます。
2013年9月11日・12日
午前10:00~11:30
午後3:00~5:00
場所 宇多津中央保育所
こちらはグループ展 「讃岐祭~伝える文化・伝わる文化~」
こめっせ宇多津で開催。県内各地で撮影された、祭りの写真です。
お祭りの日の意気高揚とした人たちの顔もあり、
最終日には、役場前の広場にて、獅子舞の演武もあるとのこと。
企画メンバーの一人、斎藤さんは、おとなになるにつれて、
祭りから離れていく人がいますが、
いまいちど、地元の祭りを見直してほしいと思い、
祭りの写真を撮り続けているとのこと。
頼もしいですね。
2013年9月10日~15日(日)
11:00~19:00まで。最終日は16時まで
場所:こめっせ宇多津(宇多津町役場前)
9月15日(日)13:30~
有志による獅子舞演武
場所:宇多津町役場前広場
2013年09月06日
KBN取材
宇多津まちかど美術館がKBNさんに取材されました。
KBN岡田さんと、作品を観賞しながら、まちなかを散策。
宇多津古街のみなさんが、あたたかく、UTABi作品を預かってくださっています。
“UTABi館長”のみなさん、地元の方が登場します。
取材の様子は、本日9月6日の「いきいきワイド」で放送されます。
坂出・宇多津の方は、ぜひ、ご覧ください。
http://www.kbn.ne.jp/
KBN岡田さんと、作品を観賞しながら、まちなかを散策。
宇多津古街のみなさんが、あたたかく、UTABi作品を預かってくださっています。
“UTABi館長”のみなさん、地元の方が登場します。
取材の様子は、本日9月6日の「いきいきワイド」で放送されます。
坂出・宇多津の方は、ぜひ、ご覧ください。
http://www.kbn.ne.jp/
2013年09月06日
展示箇所の地図は…
宇多津町役場のページに掲載されています。
地図は、こちらからダウンロードできます。
http://town.utazu.kagawa.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/09/UTABiMAPvol.6.pdf
地図は、こちらからダウンロードできます。
http://town.utazu.kagawa.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/09/UTABiMAPvol.6.pdf
2013年09月03日
夜のびじゅつかん 某所に複製を展示
さて、夜は、宇多津まちかど美術館の展示作業の時間。
本日は、某所に、みなさんの作品の複製を展示しました。さて、どこでしょう?
通路がカラフルになり、ここを渡るのも楽しくなりました。
本日は、某所に、みなさんの作品の複製を展示しました。さて、どこでしょう?
通路がカラフルになり、ここを渡るのも楽しくなりました。
2013年08月31日
8月31日は灯篭流し
灯篭流しの日、
宇多津では、亡くなった方の家に飾っていた灯篭が、各寺に運ばれ、お焚きあげされます。
昔は、灯篭は、大束川に流されていました。
今では、家族が寺まで灯篭を運びますが、
近所の人がその後をついていく風習は変わらずです。
宇多津には、この狭いまちに、9か所のお寺があります。
今日は、あちこちのお寺へと
多くの方が、夕暮れ時の古街を歩いていました。
その途中、UTABi作品も、ご覧いただいきました。
いろいろな世代の方に、また、ご家族や近所の方々とご一緒に
作品を鑑賞していただくことができました。
散華は、仏さまに送る花。
子どもたちの散華も、今日は、いつにもまして
輝いているようにみえました。
2013年08月29日
UTABi作家にそうぐう!
本日は、なんと、宇多津まちかど美術館、出展作家の方に出会いました。
宇多津小学校の植田真由さんです。
もうすでに、まちなかの寿福理容さんの出窓に展示している
作品を見に行ったとのことです。
植田さんの作品は、夜空に花火が勢いよくあがる作品です。
まちなかに展示してもらって、「気持ちがいいー」とのこと、嬉しいですね。
お母さんが、散華集合ポスターも、ご自宅の近くに貼ってくださるとのことで
さっそくプリンターで出力したA3ポスターをお渡ししました。
ポスターを展示してくださる“美術館”も募集しております。
ポスターは、事務局(町役場2階)にて、お渡しします。
宇多津小学校の植田真由さんです。
もうすでに、まちなかの寿福理容さんの出窓に展示している
作品を見に行ったとのことです。
植田さんの作品は、夜空に花火が勢いよくあがる作品です。
まちなかに展示してもらって、「気持ちがいいー」とのこと、嬉しいですね。
お母さんが、散華集合ポスターも、ご自宅の近くに貼ってくださるとのことで
さっそくプリンターで出力したA3ポスターをお渡ししました。
ポスターを展示してくださる“美術館”も募集しております。
ポスターは、事務局(町役場2階)にて、お渡しします。
2013年08月28日
うたづ寺小屋、10年目
画像は「お寺の鳴り物をならそう」体験より
うたづ寺小屋事業は、宇多津町教育委員会事業で
夏休み中の、前後期6日間、
宇多津古街にあるお寺や神社を会場に、地域ぐるみで
宇多津の小学生(4年生~6年生)を預かる事業です。
宇多津古街のコミュニティ力を活かし、
今の時代に語ることが難しくなった、かみさま、ほとけさまなど
宗教のことも含めて、宇多津のまちで、本質文化を語る、体験する
宇多津独自の地域教育プログラムです。
今年で10年目、第1回に参加した子どもたちはもう、大人になっています。
うたづ寺小屋のこと、覚えているかどうか、うかがってみたいですね。
うたづ寺小屋事業は、宇多津町教育委員会事業で
夏休み中の、前後期6日間、
宇多津古街にあるお寺や神社を会場に、地域ぐるみで
宇多津の小学生(4年生~6年生)を預かる事業です。
宇多津古街のコミュニティ力を活かし、
今の時代に語ることが難しくなった、かみさま、ほとけさまなど
宗教のことも含めて、宇多津のまちで、本質文化を語る、体験する
宇多津独自の地域教育プログラムです。
今年で10年目、第1回に参加した子どもたちはもう、大人になっています。
うたづ寺小屋のこと、覚えているかどうか、うかがってみたいですね。
2013年08月28日
お家の土間にも…
こちらは久住さん宅。毎年、土間に作品をあずかってくれています。
外から作品がみえるように、
無双窓(むそうまど)を開けてくれています。
UTABi作品は、まちのかたすみに、
地元の方の暮らしのなかに潜んでいます。
場所がわからない場合は、
各美術館の館長(お店の人や、お家の人)に
声をかけてみてくださいね。
外から作品がみえるように、
無双窓(むそうまど)を開けてくれています。
UTABi作品は、まちのかたすみに、
地元の方の暮らしのなかに潜んでいます。
場所がわからない場合は、
各美術館の館長(お店の人や、お家の人)に
声をかけてみてくださいね。
2013年08月28日
5円玉アートと白クマとUTABi
⑳5円玉アートの作品展示場にも
UTABi作品を展示させていただきました。
「5円玉アート」とは、土橋輪業さんが制作している、“5円玉”でできた虎や竜などの作品です。
虎や竜は、近寄ってみてみると、5円玉で体ができています。
UTABiでは、5円玉アート展示場にいる、白クマさんの“お腹”をお借りしました。
宇多津北小学校 4年4組 綾 愛斗さんの作品
「スイカのわぎり」を展示しています。
地元の方の作品とともにUTABiをご鑑賞ください。
UTABi作品を展示させていただきました。
「5円玉アート」とは、土橋輪業さんが制作している、“5円玉”でできた虎や竜などの作品です。
虎や竜は、近寄ってみてみると、5円玉で体ができています。
UTABiでは、5円玉アート展示場にいる、白クマさんの“お腹”をお借りしました。
宇多津北小学校 4年4組 綾 愛斗さんの作品
「スイカのわぎり」を展示しています。
地元の方の作品とともにUTABiをご鑑賞ください。